未修・理系社会人がゼロから始める司法試験予備試験受験+α

貧乏勤務医が人生とキャリアにプラスを求め、ゼロから予備試験→司法試験に挑む過程を赤裸々に。その他の資格の話も少々。

勉強法

【未修社会人】未修理系社会人が予備校なし・完全独学で司法試験・予備試験の合格を目指すのは無謀なのか?

ネットやSNSでは「社会人が司法試験に挑戦するなんて無謀だ!」という意見をよく見かけます。 これは本当なのでしょうか? 今日は、全くの法学未経験者がゼロから司法試験受験を考えるにあたり、独学で司法試験および司法試験予備試験に合格することが可能な…

司法試験・予備試験合格のため最も大切なもの、それは条文だった

条文が全て 司法試験・予備試験の合格を狙うためには、膨大な量の勉強が必要です。 これは厳然たる事実です。 では、その勉強時間をどのように割り振ると、最も効率よく合格できるのでしょうか? 条文、定義、趣旨、論証、起案、短答、答練など… 様々な勉強…

【未習社会人向け】予備試験と司法試験、そして行政書士・司法書士試験を徹底比較!予備試験受験者はコスパ的に行政書士試験を先に受けるべきか?

予備試験を受ける前に行政書士試験を受けた方が良いのか? 私のように法学部出身ではない方の場合、まずは行政書士試験から始めようとお考えの方も多いと思います。 行政書士試験に合格し、予備試験短答式試験を受験した今だから言える、 予備試験と行政書士…

【未修社会人】司法試験(予備試験)において、社会人経験はむしろ有利に働く!

こんにちは。未修理系社会人のゆらりんです。 予備試験を受けるべく勉強を始めて思うのは、 「実は司法試験って、社会人の方が解きやすいのかもしれない(特に論文試験)」 ということです。 実は法律の勉強って社会人の方が有利かも?と思うときがある。民…

【随時更新】定義、趣旨、要件など、法律を勉強する上で必要な基本用語おさらい

教科書の色分けを検討しようとして、そもそも定義、趣旨、要件、効果など超基本用語の意味すら正確にはわかっていないことに気がついた。まずはここからだね〜— ゆらりん@ゼロから始める予備試験生活 (@yuralinNP) 2020年7月19日 勉強すればするほど、教科書…